AIを用いたタンパク質の網羅的解析技術「AIプロテオミクス」サービスを提供する東京科学大学(旧東京工業大学)発ベンチャー称号認定企業 aiwell株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:馬渕 浩幸、以下「aiwell」)は、2024年12月より、弊社顧問獣医師に加藤淳が就任したことをお知らせいたします。
■顧問獣医師就任の背景
弊社はヒト研究で長年用いられてきたタンパク質解析のプロテオミクス技術を、人のみならず動物・植物にも提供しています。
加藤氏は国内最大手の競走馬生産・育成牧場の獣医師として、臨床現場で20年のキャリアを持つ、競走馬の専門獣医師です。
弊社では早くから、ヒト研究で用いられて来たプロテオミクス技術の競走馬への利用に着手し、2019年1月、競走馬におけるプロテオミクスの系の構築を完了し、実用化に成功しました。
この度、競走馬の世界で長年活躍し、豊富な知見を持つ加藤獣医師を顧問に迎え、プロテオミクス技術を利用した、競走馬の疾病疾患における早期発見キットの開発など、効果的な競走馬の生産、育成現場の実現に向け、本格的な技術開発に着手します。
【競走馬におけるプロテオミクス技術活用の取り組み】
・疲労骨折、浅屈腱炎、馬インフルエンザウイルス感染症、仔馬のロドコッカス感染症などの早期発見技術の開発
・受胎率の向上、出産兆候の発見など、効率的な繁殖現場の実現
・競走馬をモデルケースとした、牛、豚になど家畜への応用展開
■加藤淳氏 顧問獣医師 略歴
氏 名:加藤 淳|ATSUSHI KATO
役 職:aiwell株式会社・顧問獣医師
【略歴】
北海道大学獣医学部在籍中にエンデュランス馬術競技にてライダーとして活動した事をきっかけに馬の臨床家の道へ。
卒業後は国内最大手の競走馬生産・育成牧場にて、繁殖牝馬や仔馬、1歳馬から現役競走馬に至るまで、臨床や飼養管理など様々な分野で獣医師として従事した。
2022年に独立し、競走馬馬主の馬購買サポート、牧場コンサルタント、若手獣医師の育成、糞便虫卵検査受託など多岐に渡り競走馬、大型動物の専門獣医師として活躍している。